手縄

手縄
てなわ【手縄】
(1)旗や幕を張るために乳(チ)に通す縄。
(2)口取りが馬を引くとき持つ縄。 たなわ。
(3)捕り方などが人を捕らえて縛るのに用いる縄。
(4)和船で, 帆桁(ホゲタ)の両端から船上にとる一対の麻縄。 風向きに応じて帆の角度を操作するためのもの。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Нужно решить контрольную?

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”